2016年09月16日
はらがたつ
腹が立つことがあった時
それは、自分を知るチャンスでもある。
例えば、誰かの言葉に腹が立った時は、
その「言葉」が嫌だったのか
それとも、
その時「何も言えなかった自分」が嫌だったのか。
一歩、自分から離れて、客観的に見てみると
本当の自分の気持ちが分かる。
そうか、私はこういうことを気にしてるのか、とか、
こんな自分があんまり好きじゃないのか、とか、
普段は気付かない事が分かって、面白い。
そして、そういう風に、自分の深層心理を探っているうちに
腹が立っていたことも、忘れてしまう。
先日、天草に行った。 美味しい魚介を食べ、漁船に乗ってイルカウォッチングをした。
船の周りを自由に泳ぐイルカの群れ。
それを追いかける漁船の群れ(笑)
追いかけ回されて、イルカが可哀想という気持ちに一瞬なったが
それは、人間側の勝手な気持ちであって イルカ達は「そんなことは大したことじゃない」という様子で
自由に泳ぎ回っていた。
同じ世界で、だけど全く違う環境の中で 生きている動物を見ているだけで
どうしてこんなに愛おしい気持ちになるんだろう。
反射するきらきらの水面とイルカの群れ。
まだまだ知らない世界があって
まだまだ知らない美しさが
この世界にはあるのだ。
そう思ったら、腹を立ててる時間って
なんてもったいないのだろう。
もっと見たい。もっと行きたい。
大海原を漁船で駆け抜けたように
光と風を浴びて、大きな気持ちで生きていたい。
それは、自分を知るチャンスでもある。
例えば、誰かの言葉に腹が立った時は、
その「言葉」が嫌だったのか
それとも、
その時「何も言えなかった自分」が嫌だったのか。
一歩、自分から離れて、客観的に見てみると
本当の自分の気持ちが分かる。
そうか、私はこういうことを気にしてるのか、とか、
こんな自分があんまり好きじゃないのか、とか、
普段は気付かない事が分かって、面白い。
そして、そういう風に、自分の深層心理を探っているうちに
腹が立っていたことも、忘れてしまう。
先日、天草に行った。 美味しい魚介を食べ、漁船に乗ってイルカウォッチングをした。
船の周りを自由に泳ぐイルカの群れ。
それを追いかける漁船の群れ(笑)
追いかけ回されて、イルカが可哀想という気持ちに一瞬なったが
それは、人間側の勝手な気持ちであって イルカ達は「そんなことは大したことじゃない」という様子で
自由に泳ぎ回っていた。
同じ世界で、だけど全く違う環境の中で 生きている動物を見ているだけで
どうしてこんなに愛おしい気持ちになるんだろう。
反射するきらきらの水面とイルカの群れ。
まだまだ知らない世界があって
まだまだ知らない美しさが
この世界にはあるのだ。
そう思ったら、腹を立ててる時間って
なんてもったいないのだろう。
もっと見たい。もっと行きたい。
大海原を漁船で駆け抜けたように
光と風を浴びて、大きな気持ちで生きていたい。
2016年02月24日
うんとお腹を空かせてきてね
久しぶりに友人と会うことになった。
離れているし
友人には小さい子供もいるし、中々会えないので
嬉しい。
お店の場所をやりとりしながら
最後に
「時間はそっちに合わせるよ。うんと、お腹をすかせてきてね!」
と返事がきた。
「うんと、お腹をすかせてきてね」って
なんかいい言葉だなぁと、思った。
同時に、いつも美味しそうにご飯を食べる友人の顔が浮かび
会うのが益々楽しみになった。
美味しそうにご飯を食べる人が好きだ。
にこにこしながら、ご飯を食べる人と一緒にいると
幸せな気分になる。
時々、お互い向かい合って座ってるのに
スマホ見ながらご飯を食べる人もいるけど
そういうご飯って、無機質な味になるような気がする。
味のない味気ない食事。
私も気をつけよう、食事中のスマホ。
うんと、お腹を空かせて行くよ。
だから、会えなかった分の話を、うんと聞かせてね。
2016年02月12日
直感力
思い立って、旅に出た。
前夜に、「行ってみる?」「じゃ、明日行こうよ!」となり、
翌日の朝には新幹線に乗っていた。
そうい風に、閃きと勢いで行動すると、視界がぐっとクリアになった気分になる。
本来、熟慮の末に決断する気性なので
たまのそういう行動は、意外な自分が面白くてわくわくする。
最近、直感力が欲しいなぁと、思っている。
全くないわけではないが、はっきり言って、鈍っている。
とにかく、情報が多い。
一つのものを買うにも、ご飯を食べに行くにも、就職先を探すにも
ネットで調べなければならない世の中だ。
あー、たいへん笑
前夜に、「行ってみる?」「じゃ、明日行こうよ!」となり、
翌日の朝には新幹線に乗っていた。
そうい風に、閃きと勢いで行動すると、視界がぐっとクリアになった気分になる。
本来、熟慮の末に決断する気性なので
たまのそういう行動は、意外な自分が面白くてわくわくする。
最近、直感力が欲しいなぁと、思っている。
全くないわけではないが、はっきり言って、鈍っている。
とにかく、情報が多い。
一つのものを買うにも、ご飯を食べに行くにも、就職先を探すにも
ネットで調べなければならない世の中だ。
あー、たいへん笑
みんな、「失敗したくない」んだなぁと思う。
それが正しいのかどうか、見極めるのに必死だ。
しかし、そういう事ばかりし続けると、妙な疲労感が積もる。
身体を動かしてるわけでもないのに、身体がずーんと重くなる。
たくさんの情報があっても、結局選ぶのは自分で、
選んだ責任は自分しか取れないのである。
人生は選択の連続で、しかも有限だ。
直感で最善を選べる様にならなければならない。
なので、最近は直感力を鍛える様にしている。
自分がどうしたいか、どう感じているのか、
身体と心をめいいっぱい使って選んだ方が、本当は気持ちが良いことを知っている。
評判の悪い商品は買いたくないし
不味い店には行きたくないし
ブラック企業には就職したくない
それが正しいのかどうか、見極めるのに必死だ。
しかし、そういう事ばかりし続けると、妙な疲労感が積もる。
身体を動かしてるわけでもないのに、身体がずーんと重くなる。
たくさんの情報があっても、結局選ぶのは自分で、
選んだ責任は自分しか取れないのである。
人生は選択の連続で、しかも有限だ。
直感で最善を選べる様にならなければならない。
なので、最近は直感力を鍛える様にしている。
自分がどうしたいか、どう感じているのか、
身体と心をめいいっぱい使って選んだ方が、本当は気持ちが良いことを知っている。
そうは思いつつも、
今日もどのシャンプーが良いか、ドラッグストアの陳列棚で
右往左往な私なのだった。直感力!笑
今日もどのシャンプーが良いか、ドラッグストアの陳列棚で
右往左往な私なのだった。直感力!笑